逆走

昨日は寝てしまい更新できなかった。


昨日の通勤はHARDROCK。
帰り道、引き足というよりもも上げを意識して走ったら、案外楽。
詳しいことは分かんないけど、効率いいのかな?


で、本題。
ジテツウするようになって、それまであんまり気にしていなかったが、安全運転のために交通マナーを気にするようになった。
これから時々、自分が感じた交通マナーについて書きたいと思う。
なかなか解決しない問題が多いが、問題提起(というほど大層なものではないが。)とグチとうっぷん晴らしにお付き合いください。


まず、自転車の車道逆走。
車線のない裏道等ならまだしも(それでもあまり好ましくないが。)、車線のある車道、さらには自転車がちゃんと通れる歩道がある場所での車道逆走を見かける。
昨日も某高校の近くで、たぶんそこの生徒と思われる学生の逆走に遭遇。(きちんとした歩道あり。)
しかも黒い学生服に無灯火。周りの灯りでシルエットが分かる程度。
思わず叫んでしまった。


逆走をするのは、えてして学生やおばちゃんなど車を運転しない(と思われる)人に多く見受けられる。
たぶん車が、後ろから来られるよりも前から来るほうが本人としては安心感があるのかもしれない。
以前、路側帯も全くない片側一車線の道路で対向の大型トラックが逆走自転車に遭遇し、対向車のためによける事もままならずにいたのを見たことがある。


免許を持ってない人は、子供の時の交通教育のせいかは分からないが、歩行者は右=自転車は歩道を通る(免許がいらない)から歩行者=自転車も右側通行、と思っているのだろうか。
ラジオで時々、「車道の右側通行はいけません。」と言っているのを聞くがどれほど効果があるのか疑問である。
他の地域では知らないが、自分の知る限りではきちんとした自転車教育は小学校でしかされてなかったように思う。
小学生では歩行者として教育しても仕方ないかもしれないが、高校あたりできちんと教育し直した方がいいのではないだろうか。
また、運転免許の教習時に教本の片隅だけではなく、一時限の半分でもいいので正しく教えてはもらえないだろうか。
*1


ただ逆走については、道路つくりにも問題があるようにも思われる。
ある場所では車道と歩道がはっきり分離された道の交差点の向こう側で、突然歩道がなくなり路側帯のみになっている。
白線があるので非常に狭い歩道と勘違いされているかもしれない。
その道は朝夕は車の交通量が多く、自転車の離合は危険だと思う。
また、交通量や道幅の関係で片側だけしか通りにくい道路もある。
これらは別のところに問題があるが、今回は割愛する。


堅苦しくなりましたが、今回はここまで。

*1:自転車乗りとしてのエゴが多分に含まれる。